ホームページのアクセス数
公開日:
:
最終更新日:2013/04/12
報告・感想など
みなさんこんにちは。10月1日になりました。月日のたつのは早いものですね。
10月と言えば新しい期(下期)に入られる会社さんも多いかと思います。弊社でも10月から、社内的ではありますが新しい制度を取り入れようと、どたばたしておりますが、やっと落ち着いてきました。
さて、2011年12月から、独自ドメインにて運営させていただいている弊社のホームページですが、アクセス数を見たら、びっくりしてしまいました。
9月現在で、総アクセス数が91360人となっておりました。
ページアクセス数の換算ではないので、延べ人数にかなり近い値ということになると思います。
この数字はすごいですね。びっくりして、思わずトップページに人数を公表してしまいました。
約9ヶ月でこの人数ですので、おそらく今月中には10万人を超えるのではないでしょうか?
本当にびっくりです。
いつもご覧いただき本当にありがとうございます。
こつこつホームページを作成している甲斐があるというものです。
(ちなみに弊社HPは私の手作りです。ホームページビルダーをHTMLエディタ替わりに使っております。)
とくにLED関連のアクセスが多いようですね。みなさんのLEDに関する関心が高いのだなぁと感じました。
これからも皆様のお役にたてるような情報をご提供できるように頑張ります。
改めましてこれからもよろしくお願いいたします。
ad
関連記事
-
-
省エネ節電EXPO2015にいってきました
去る2015年7月10日 東京ビックサイトで開催された省エネ節電EXPOに行ってきました。 本
-
-
PHP勉強します。だがその前に。
先日、PHPの話をいたしましたが、しかし、その前にやらなければいけないことがあります。 ホームペー
-
-
エコ・トラスト・ジャパンの営業様にご訪問いただきました。
本日、エコ・トラスト・ジャパンの営業様に わざわざ埼玉県北の弊社までご訪問していただきました。
-
-
合格証が届きました。
第一種電気工事士 合格証が届きました。 とりあえずご報告です。免許証は8月までお預けです。
-
-
マイナンバー。パソコンに入れる前に!!!
みなさんこんにちは。今年もすっかり師走になってしまいました、。 1年間早いものですね。
-
-
第一種電気工事士 その2
先日、埼玉県電気工事工業組合主催の、第一種電気工事士学科講習会に参加してきました。 日程は9月
ad
- PREV
- 第一種電気工事士 その2
- NEXT
- 現場代理人講習会