*

タイマー付きコンセント

公開日: : 最終更新日:2013/04/12 電気・電力の話題

ホームセンターなどでこのようなタイマー付きコンセントを見かけたことはありますか?

このタイマーは1000円程度でホームセンターに売っていますが、地味に画期的だと思っています。

特に電気ポット。私の家には安い電気ポットしかありませんので、自動で節電してくれるような機能はありません。朝お湯を使いたいのに、夜中ずっと保温しておくのは電気がもったいない。しかしこれではお湯をわかす前に早起きしなければいけない・・。

こんなときにタイマー付きコンセントが役に立ちます。

朝起きる時間の1時間前から電力を通電するように設定しておけば、起きる1時間前に電気が投入され自動的に沸かしが始まり、起きることにはお湯になっているでしょう。

あとは深夜電力の活用です。深夜に電気料金が安いプラン(電化上手、おとくなナイト)を使用している場合、蓄電池の充電は夜に行うのがベストです。蓄電池はコンセントに差し込んだまま、夜に通電するように設定しておけば夜間に自動的に充電してくれます。タイマー付きの蓄電池は高いので代替策になりますね。※電気自動車のような大容量な蓄電池はできませんよ。

あとは夜中の待機電力が気になる機器は、昼間だけ通電にして、夜は切ってしまう。

防犯用として、夜ある時間になったらスタンドライトなどの電灯が点灯するようにする。(中に人がいるように思わせる)

使い方はまだまだありそうです。

 

ad

関連記事

no image

天井の高さと照度の関係

天井の高さが2倍になると照度は1/4になるというのは、みなさんご存知でしょうか? 私も照明コン

記事を読む

新電力とデマンド監視の相性

弊社ではイーレックス(新電力)の代理店を行っております。 電力会社を切り替えることにより、電力

記事を読む

no image

WとWhの違いは?

電力の単位で、WとWhという単位があります。一見同じような単位に見えるのですが意味合いはすこし異なり

記事を読む

電力の自由化ってなんですか?

みなさん、ニュースでご存知の方もいいかと思いますが、電力の自由化が2016年から開始されます。

記事を読む

エアコン取り付け研修に参加してきました

先日、ルームエアコンの取り付け講習会に参加してきました。弊社ではルームエアコンの取り付け工事は依頼が

記事を読む

さて、節電の夏がまた近づいてきました。

4月も半ばになり、ゴールデンウィークを超えてだんだんと夏に近づいてきました。 みなさん、夏の電

記事を読む

電気の盗難(盗電)防止できていますか?

大きな施設を管理されているお客様で、 最近問題視されているのは電気の盗難(盗電)です。 電子

記事を読む

高圧ケーブル技能認定研修に参加しました。

先日、高圧ケーブル技能認定研修に参加しました。この資格は高圧で使用する6600V CV(CVT)ケー

記事を読む

no image

東京電力値上げによる打撃は大きい

東京電力の値上げが9月から開始されてしまいました。 平均8.46%などと報道されておりますが、

記事を読む

フィリップス、市場価格の約半額*1のG13型直管形LEDランプ新製品。「Essential LEDtube(エッセンシャル LEDチューブ)」を発表

フィリップス、市場価格の約半額*1のG13型直管形LEDランプ新製品。「Essential LEDt

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ad

no image
ホームページを新しくしたいと思います。

こんにちは。篠崎電気工事です。 ここだけの話ですが、ホームページ

芝生に挑戦してみました(その2)

3月上旬に芝張りを終え、 最初のうちは水管理が大切という事で、で

芝生に挑戦してみました。(その1)

みなさん。こんにちは。 前回の家を建てた記事からしばらく間が空い

no image
家を建てます! 第3話 家ができた!そして引っ越しへ

早いもので平成29年もあと数日を残すところとなりました。私事ではござい

no image
家を建てます! 第2話 家の建築が始まりました。

お待ちかねの第2話です。といっても、かなり順調に進んでいるので話として

→もっと見る

PAGE TOP ↑