日産リーフの蓄電能力
公開日:
:
最終更新日:2013/04/12
電気・電力の話題
電気自動車が発表されて、しばらく経ちますが新しい使い方が最近話題になっていますね。電気自動車をピークシフト対策で使うというものです。つまり昼間の電力ピーク時に、蓄電しておいた電気を使うわけです。
日産リーフの蓄電能力は24kWh(24000Wh)だそうです。1日の家庭で使用する電力で換算しても約2日間も電気が使用できるそうです。すごいですね。
ニチコン社が開発したシステムを使用すれば、電気自動車と家庭との電気の橋渡しが(V2H:Vehicle To Home)簡単に行えるみたいです。
http://www.nichicon.co.jp/products/v2h/feature.html
東京電力の値上げの騒動がいまだおさまりませんが、夜間電力が安くなるプランを利用すれば、夜は電気自動車へ充電、昼間は電気自動車から電気を供給すれば、電気料金が安くなるし、電力のピークシフトが可能になる。実にすばらしい技術ですね。
しかし、ここまでのシステムとなるとやはり費用がかかります。電気自動車もそうですがそれ以外の装置でも結構かかるのではないでしょうか?私も電気自動車にしたいところですが、なかなか難しいですね・・。
非常用という意味合いであれば、弊社の蓄電池でも十分だと思いますが、生活の中でピークシフト対策として使用できる蓄電池は、これからのようですね。
ad
関連記事
-
-
東京電力が新しい家庭向け電気料金を発表。契約変更は慎重に!
東京電力が家庭向け電気料金の新しいプランを発表しました。 今までの契約(従量電灯B,C、電化上
-
-
天井の高さと照度の関係
天井の高さが2倍になると照度は1/4になるというのは、みなさんご存知でしょうか? 私も照明コン
-
-
小型家電リサイクル法について耳にしたので
ついにじめじめした梅雨の季節に入ってしまいましたねー。 この季節は外で現場仕事をしている者にと
-
-
平成26年度補正予算 地域工場・中小企業等の省エネルギー設備導入補助金/最新モデル省エネルギー機器等導入支援事業(A類型)
こちらのページに詳細をまとめさせていただきました。 ご参考までにご覧いただけますとありがたいです。
-
-
東京電力値上げによる打撃は大きい
東京電力の値上げが9月から開始されてしまいました。 平均8.46%などと報道されておりますが、
-
-
170ルーメン/Wの直管LED アイリスオーヤマ発表
先日、アイリスオーヤマの新製品発表にて 発光効率170ルーメン/Wの直管LEDの発表がありました。
-
-
エアコン取り付け研修に参加してきました
先日、ルームエアコンの取り付け講習会に参加してきました。弊社ではルームエアコンの取り付け工事は依頼が
-
-
タイマー付きコンセント
ホームセンターなどでこのようなタイマー付きコンセントを見かけたことはありますか? この
-
-
LED照明等の補助金 公募まもなく開始
先日の補助金の件ですが、 詳細が決定いたしました。 平成26年度補正予算 地域工場・中小企業
ad
- PREV
- デマンド監視で電力削減!
- NEXT
- WとWhの違いは?