*

東京電力が新しい家庭向け電気料金を発表。契約変更は慎重に!

公開日: : 電気・電力の話題

東京電力が家庭向け電気料金の新しいプランを発表しました。

今までの契約(従量電灯B,C、電化上手など)に加え4種類の契約が追加されます。

(なにも連絡とか通知とか来ないですけど、5月15日から導入らしいです。)

いままでの従量電灯BやCは曜日や時間問わず電気料金は一律でした。(電化上手は時間によって違う)

新しく増える4つのプランは時間や曜日によって電気料金を変更して、

自分のライフスタイルに合ったプランを選べるというものです。

電化上手はIH、エコキュートを導入していないと導入できないので、

オール電化対応していない住宅でも時間帯別対応できるプランということになります。

 

追加されるプランは

・朝得プラン(AM1:00~AM9:00までがお得)

・夜得プラン(PM9:00~AM5:00までがお得)

・半日お得プラン(PM9:00 ~AM9:00までがお得)

・土日お得プラン(土日がお得)

の4つです。

上から3つのプランに関しては基本的には夜間の電力を安く提供し、昼間の電力を高くするというプランです。

昼間の電気料金が結構高いので、確実にライフスタイルが確立している場合でないと導入は難しいような気がします。

昼間に家にだれか一人でもいれば電気は使用せざるを得ませんので、このプランを採用できるのは限定的になりそうです。

・一人暮らし、平日は9:00出勤 21:00帰宅 土日は外出が多く家にいないことが多い

・結婚し、共働き 二人とも平日は9:00出勤 21:00帰宅 土日は外出が多く家にいないことが多い

といった場合によいでしょうか?主婦、子供がいる家族では難しいと思われます。

昼間の電気料金は従量電灯Bの料金の2割くらい高いです。ただし夜間料金は半分くらいです。

 

土日プランは土曜日曜日の電気料金を安くして、平日の料金を高くするというものです。

平日料金が若干高くなり、休日料金が若干安くなります。

極端ではないので、平日よりも休日のほうが電気を使用する割合が高いようであれば

効果がでるプランかもしれません。でもこれもバランスが難しいです。

平日でも土日でもエアコンは使いますし、冷蔵庫などは平日休日問わず、動いたままです

はたして平日と休日でどの程度の差があるのか、ちょっとわかりませんよね。

平日5日の使用量<休日2日の使用量 になりますでしょうか?

 

今回の料金プラン注意すべき点は、プランを変更した後、1年間は変更ができないということです。

変更してみて逆に電気料金が上がってしまっても、1年間は高い電気料金を支払う必要が出てきます。

東京電力のページにシミュレーションができるページがあります。

すくなくともこのシミュレーションで、プラン変更してどの程度の差が出るのか、確認しておいたほうがよいでしょう。

何となくで契約変更してしまうと、あとで後悔してしまうかも知れません。

 

ちなみに、私の家の電気の使い方では、従量電灯Bのままのほうがお得でしたw

従量電灯B 30A 月間使用量 300KWh 主婦あり。

夜のほうが昼間よりも電気は多少多めに使用するが、PM11時には寝てしまう。

土日は平日と変わらないくらいの使用量。一般的な感じです。

 

東京電力 料金プランについて http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/menu/home/index-j.html

 

 

ad

関連記事

LED照明の変え時について

もうひとつ。LED照明に交換するのは何時がいいのかについて、 どんどん効率のいい製品が発表され

記事を読む

東京電力 消費税増税に伴う電気料金値上げ

2014年消費税増税に伴い電気料金が値上げいたします。 表は低圧受電(100V,200V受電)され

記事を読む

LED照明の効率について

LEDはすでに明るさは既存光源に到達し、すべての光源をLEDに交換することができるほど発展してきまし

記事を読む

LED対象 補助金について

遠藤照明より 補助金のご案内 平成26年度補正予算案 929.5億円!地域工場・中小企業等の省エネ

記事を読む

フィリップス、市場価格の約半額*1のG13型直管形LEDランプ新製品。「Essential LEDtube(エッセンシャル LEDチューブ)」を発表

フィリップス、市場価格の約半額*1のG13型直管形LEDランプ新製品。「Essential LEDt

記事を読む

さて、節電の夏がまた近づいてきました。

4月も半ばになり、ゴールデンウィークを超えてだんだんと夏に近づいてきました。 みなさん、夏の電

記事を読む

ライティングフェア(2015年3月4日)にいってきました

去る2015年3月3日~3月6日まで 東京ビックサイトにて開催されましたライティングフェアに行って

記事を読む

電気の盗難(盗電)防止できていますか?

大きな施設を管理されているお客様で、 最近問題視されているのは電気の盗難(盗電)です。 電子

記事を読む

no image

デマンド監視で電力削減!

弊社では新電力イーレックスの代理店として、お客様に電力の小売り販売を行わせていただいておりますが、イ

記事を読む

no image

水銀条約

みなさん、不要になった蛍光管はきちんと処理されておりますか? 蛍光管は各自治体によって有害ゴミ

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ad

no image
ホームページを新しくしたいと思います。

こんにちは。篠崎電気工事です。 ここだけの話ですが、ホームページ

芝生に挑戦してみました(その2)

3月上旬に芝張りを終え、 最初のうちは水管理が大切という事で、で

芝生に挑戦してみました。(その1)

みなさん。こんにちは。 前回の家を建てた記事からしばらく間が空い

no image
家を建てます! 第3話 家ができた!そして引っ越しへ

早いもので平成29年もあと数日を残すところとなりました。私事ではござい

no image
家を建てます! 第2話 家の建築が始まりました。

お待ちかねの第2話です。といっても、かなり順調に進んでいるので話として

→もっと見る

PAGE TOP ↑