*

建設業界に週休二日を!

公開日: : 最終更新日:2013/06/20 報告・感想など

世の中、週休二日制度が浸透しかなりの年月が経ちましたが、

建設業界は週休一日です。

建設業界の若者ばなれが叫ばれる中、建設業界も週休二日制度にして、

若い労働力を引き込む必要があると思っています。

以下の組合は、建設業の休日を増やそうと活動をしています。

私は組合員ではありませんが、考えに賛同し応援していきたいと思っています。

●日建協

http://nikkenkyo.jp/

 

日本の今の若者は週休二日の環境で育ってきています。

土曜日が休みが当たりまえで育ってきています。

さて就職となったときに、土曜日が仕事であるという事実を受け入れてくれる若者がどれくらいいるでしょうか?

これからの建設業は、古い考え方を捨てて、週休二日を導入するべきだと私は思います。

 

こんなことを書くと、じゃあ、篠崎電気を週休二日にすればいいではないかと、思われる方もいるかもしれませんね。

しかし、なかなか難しい問題なのです。

まず建設業界というのは多重下請構造にて成り立っています。現場のスケジュールを立てるのはトップに立つゼネコンです。

ゼネコンの作ったスケジュールが土曜休みでなければ、(土曜が休みなスケジュールは見たことがないですが・・)

我々下請け企業は従うしかないのが実態です。

通常、会社の就労規則は会社で決めるものですが、上からの影響があまりにも大きいため、

経営者が週休二日を導入したくても、事実上導入不可能なのです。

これが建設業における週休二日制が浸透しない問題点だと思っています。

これを解決するにはすべてのゼネコンが週休二日を取り入れなければなりません。

週休二日を導入すると工期が延びてしまうので、経費が増え、利益が下がってしまいます

しかも社員の給料を減らすことはできませんので、企業の取っておそらくいいことはありません。

しかし、社員の士気があがるかもしれません。それによって新たに得るものがあるかもしれません。

 

是非ともゼネコン様には、週休二日に前向きに向き合っていただきたいと考えております。 

 

ad

関連記事

2020年蛍光灯廃止??

昨日 2015年11月26日のあるニュースがネット上で話題になっています。 「蛍光灯が2020

記事を読む

no image

水不足だそうです

毎日暑い中仕事をされている皆様、お疲れ様です。 まだまだ残暑が続くそうなので、お互いお体に気を

記事を読む

マイナンバー。パソコンに入れる前に!!!

みなさんこんにちは。今年もすっかり師走になってしまいました、。 1年間早いものですね。

記事を読む

no image

熱中症対策について

ここのところ暑い日が続いていますね。 電気工事の仕事は外作業かまだ電気が来ていない建物で仕事をする

記事を読む

no image

ホームページのアクセス数

みなさんこんにちは。10月1日になりました。月日のたつのは早いものですね。 10月と言えば新し

記事を読む

no image

第一種電気工事士学科試験

私ごとですが、本年から第一種電気工事士の資格に挑戦することに致しました。 私は電気工事業に携わり約

記事を読む

no image

あっという間に年末

みなさんこんばんは。 年末に向けて一気に忙しくなってしまったのですっかり更新できなくなってしま

記事を読む

no image

第一種電気工事士 その2

先日、埼玉県電気工事工業組合主催の、第一種電気工事士学科講習会に参加してきました。 日程は9月

記事を読む

建設業の閑散期

建設業界にとって決算期が終了した後の数か月は閑散期が訪れます。 具体的には4月、5月、6月くらい。

記事を読む

建設業の入札の難しさ

今日、1件建設工事入札の開札がありましたが、 残念ながら落札することはできませんでした。入札は

記事を読む

ad

Comment

  1. 国民社会主義者 より:

    元請が下請けを奴隷のように酷使しているのが日本の建設業の現状です。

    下請の中小企業が土日返上で工期を間に合わせようと努力しているのを良いことに、元請の大企業は立場を利用して、下請に無茶を押し付けています。
    しかも、利益の大半は大企業の少数が独占し、中小企業の大多数の労働者は苦しい労働の対価に見合わない薄給で我慢しています。

    また、仮設トイレ一つを取っても酷い作業環境で労働に従事しています。
    中小の下請にとって、休日はあって無いようなものなのに、元請の大企業幹部はゴルフに興じる有様です。

    現状を刷新する為には、企業を国家が監視し労働者の生存権を国家が保障することが必要です。
    (国家が生活に困窮して自殺に追い込まれる者を救済しないのは、犯罪行為に等しい。)

    「業界団体」を設立し、国家がそれを指導する国民社会主義体制なくして労働者の救貧と作業環境改善はありえません。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ad

no image
ホームページを新しくしたいと思います。

こんにちは。篠崎電気工事です。 ここだけの話ですが、ホームページ

芝生に挑戦してみました(その2)

3月上旬に芝張りを終え、 最初のうちは水管理が大切という事で、で

芝生に挑戦してみました。(その1)

みなさん。こんにちは。 前回の家を建てた記事からしばらく間が空い

no image
家を建てます! 第3話 家ができた!そして引っ越しへ

早いもので平成29年もあと数日を残すところとなりました。私事ではござい

no image
家を建てます! 第2話 家の建築が始まりました。

お待ちかねの第2話です。といっても、かなり順調に進んでいるので話として

→もっと見る

PAGE TOP ↑