*

LED照明の変え時について

公開日: : 電気・電力の話題

もうひとつ。LED照明に交換するのは何時がいいのかについて、

どんどん効率のいい製品が発表され、価格もだんだんと下がってきている。

どのタイミングでLED照明に交換すればいいのかわからない。

 

いつ換えるか。いまでしょ。

 

これは冗談ではありません。検討されているお客様は今変えるべきです。

先日遠藤照明の勉強会に行ったときに教えていただいたのですが。

例えば、LEDに交換することを検討しているお客様が、

1年後にはもっといい製品がでているだろうということで、1年間待った場合と、

今すぐ交換した場合のコストをシミュレーションをしたところ、

1年待った場合と今すぐ交換した場合とトータルコストが逆転するのは10年以上も先になるそうです。

LEDは40000時間または10年が寿命と言われています。

上記シュミレーションでは製品寿命がくる10年後でも、今すぐ交換したほうが得であるという結果になりました。

今の技術の進歩におけるロードマップではそのような予測になるようです。

人類の予想できなかった革新的な技術進歩が発生すれば話は別かもしれませんが、

今のペースを考えてれば、検討している今がLEDへの換え時なのです。

ad

関連記事

電気の盗難(盗電)防止できていますか?

大きな施設を管理されているお客様で、 最近問題視されているのは電気の盗難(盗電)です。 電子

記事を読む

直管LEDランプの効率競争

今年に入り、直管LEDランプの効率がどんどん良くなっております。 1年前までは100ルーメン/

記事を読む

LEDランプのこれからの効率アップについて

久しぶりに試験以外の書き込みになりますw。 LEDランプは弊社が取り扱いを始めてから3年以上経

記事を読む

電力自由化。電気を別の電力会社から購入してみよう

平成28年4月1日から全面的な電力自由化が開始されいままでは高圧部門でしか自由化されておりませんでし

記事を読む

直管LEDの規格について

先日、JEL801で定められているGX16t-5口金がJIS認定されたという記事を書きました。

記事を読む

no image

新しい現場

本日から新しい現場が始まりました。 北本市にある小学校の体育館耐震工事です。 最近は地震の影

記事を読む

新電力イーレックスの相見積り(再見積り)について

夏のピークも過ぎ、やっと涼しくなってきましたね。 まだ暑い日もやってくるかと思いますが、あと一

記事を読む

LED照明等の補助金 公募まもなく開始

先日の補助金の件ですが、 詳細が決定いたしました。 平成26年度補正予算 地域工場・中小企業

記事を読む

小型家電リサイクル法について耳にしたので

ついにじめじめした梅雨の季節に入ってしまいましたねー。 この季節は外で現場仕事をしている者にと

記事を読む

no image

東京電力値上げによる打撃は大きい

東京電力の値上げが9月から開始されてしまいました。 平均8.46%などと報道されておりますが、

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ad

no image
ホームページを新しくしたいと思います。

こんにちは。篠崎電気工事です。 ここだけの話ですが、ホームページ

芝生に挑戦してみました(その2)

3月上旬に芝張りを終え、 最初のうちは水管理が大切という事で、で

芝生に挑戦してみました。(その1)

みなさん。こんにちは。 前回の家を建てた記事からしばらく間が空い

no image
家を建てます! 第3話 家ができた!そして引っ越しへ

早いもので平成29年もあと数日を残すところとなりました。私事ではござい

no image
家を建てます! 第2話 家の建築が始まりました。

お待ちかねの第2話です。といっても、かなり順調に進んでいるので話として

→もっと見る

PAGE TOP ↑